呼びかけ文太田胤信案

 実行委員の太田胤信さんから呼びかけ文の案が届きました。

フリーランスデモ呼びかけ文
前代未聞!出版フリーランスが「待遇改善?デモ」


 出版界の花形職種でもあるフリーランスのライターやデザイナー、イラストレーターなどが「待遇改善」を訴えてデモを準備中だという。
 中心になっているのは、出版フリーランスの職能組合である出版ネッツのメンバー。派遣切りなどの問題を契機に、非正規雇用の労働者の運動にスポットが当たることの多い昨今だが、そもそも雇用関係もなく、会社組織から自由に仕事をしている彼らが、今、なぜデモなのか…? 実行委員会のメンバーに話を聞いた。

――なぜ、デモなのか?
実行委員Mさん(50歳、校正者) メーデーに合わせてフリーの連中で何か面白いことをやりたいね、と相談した。フリーマーケットなどの案が出たけれど、フリーランスがデモをやった話は聞いたことがないし、面白そうだね、と。

――そもそも、誰に何を訴えるのか?
実行委員Kさん(30歳、ライター) まず多くの人たちに出版フリーランスの置かれている現状を知って欲しい。出版不況の影響もあり、ジャンルに関係なく仕事が減り、単価も下がっている。志はあっても、専門の仕事だけでは食べていけなくなっている仲間も多い。いい仕事をするためには、最低限のギャラの保障なども業界的に考えないといけない時期にきているのではないか。

――景気の悪化が最大の原因なのか?

実行委員Oさん(48歳、編集者) それ以上に紙媒体を取り巻く状況の変化、大きな時代の流れがあると思う。その中で、もう一度、今の出版界の多様さを支えてきたフリーランスの役割について考えて欲しいと思う。時代に対応してゆくためにも、フリーランスと版元、流通を含めた業界が全体で出版界の活性化を模索してゆく必要がある。
実行委員Nさん(42歳、ライター) 出版物の売り上げが低迷してゆく中で、編集プロダクションやフリーランスは下請けとして制作費の減少の影響を一番受けている。当然、発行物の内容の低下にもつながるわけで、そういった対症療法は限界に来ている。版元の労働者とともに、多様性と商品力を高める努力をしてゆきたい。

――世間では派遣切りや若年労働者の失業なども問題になっているが。

実行委員Sさん(45歳、ライター) 問題の根は同じだと思う。我々の所属する出版ネッツにもギャラの未払いや突然の契約打ち切りなど、多くの労働相談が寄せられているが、団体交渉で解決できたケースも多い。フリーランスだからと言って、泣き寝入りせずに闘うことも大切だということを言いたい。仲間が助けてくれる。

――不況とはいえ、勝間和代のような存在もある。そもそも生活を含めたリスクを負って仕事をするのがフリーランスでは?

実行委員Oさん(52歳、編集) もちろんだ。しかし、誰もが勝間和代になれるワケでも目指しているワケでもない。むしろ、ひとつの現象がブームとして消費されてしまうことに危惧を感じる。ブームにならないもの、ブレイクしないものが無数に存在するのが文化だと考える。版元の労働者もフリーランスも流通に関る人たちも、その文化を支えている仲間なのだということを訴えたい。

――あまりにも壮大なテーマに思える。勝算はあるのか?

実行委員Kさん(30歳、ライター) ないです(笑)。ただ、こういう試みを通じて多くの人と出会いたい。そして、その出会いから、また新しいウネリが巻き起こると思う。ある意味、これはお祭だと思っている。その祭の中で言いたい事を言って、楽しんで、新しい仲間との出会う事ができれば、と期待しています。ムフフッ(笑)。


 華やかなイメージで見られる事の多いフリーランスという稼業。しかし非正規労働者同様、厳しい現実があるようだ。
 その中で、ようやく声を上げ始めたフリーランスの労働者。行き先は不透明だが、その小さな声に出版界を変える可能性を感じたと言うと大げさだろうか。「とにかく声を上げる、何か始める」という姿勢は暖かく見守りたいと思う。


大きなスローガン
下請け、フリーランスへのギャラの未払いを許さないぞ!

一方的な契約の打ち切り、切り下げを許さないぞ!

フリーランスはユニオンに結集しよう!

フリーランスも非正規も出版を支える仲間だ!

出版最賃の底上げを勝ち取ろう!


(個人のスローガン)
香山リカを負け組みの代表に選んだ覚えはないぞ!
勝間和代が美人だと決めたのは誰だ!